2025-10-23
【公務員への転職】
建築職の新しいキャリアパス
~民間経験を、公務員建築職で活かす~
建築職の新しいキャリアパス
~民間経験を、公務員建築職で活かす~

今回の記事で取り上げるのは、数名規模の設計事務所からキャリアをスタートし、 その後東京都の建築職へ転職、現在は課長として組織を牽引している方の声です。 民間で培った経験を武器に、公務員建築職というフィールドでステップアップを果たした方の声をもとに、 公務員の仕事の魅力やキャリアの広がりをご紹介します。
公務員建築職の幅広いフィールド
私は、設計事務所で6年ほど団地再生や都市開発に係る調査等の業務に携わったのち、「より広い視点で責任ある立場で建築や都市に携わりたい」と考えて東京都に転職しました。そこから、15年以上が経ちましたが、民間から公務員建築職へ転職を考える方に向け、私の経験をお伝えします。
東京都の建築職は、営繕、都市づくり、建築行政、住宅行政など幅広い分野で活躍しています。いずれも広域自治体ならではのダイナミックな仕事です。これらのうち、私が経験したものの一部をご紹介します。
まずは、建築職の代表的な仕事である営繕です。東京都では、土木・電気・機械など他職種と連携し都有施設の建設、維持管理などを行います。オリンピック施設に携わった職員も多くいます。
私が最初に配属されたのは、監督員として工事を監理する出先事務所でした。建築の現場は未経験でしたが、頼れる先輩や研修等のおかげで、仕事は自然に身に付きました。自分が携わった公共施設を多くの人が利用している姿は、建築職として純粋にうれしいものです。
続いては、建築行政です。東京都では、建築指導、建築に係る様々な法令や制度の運用等を行います。
私は新設部署に配属となり、法令改正に伴う条例改正、補助事業の立上げおよび東京都の新たな方針策定など、それまで未経験だった行政らしい仕事を幅広く担うことになりました。堅いイメージのある分野ですが、私の部署は全く新しい施策を企画から行うことが多く、困難な場面は多かったものの、様々な部署の協力を得ながら道を切り開いていく過程はとても楽しく、大きなやりがいと達成感を得ることもできました。
この他、都市計画や再開発事業などの大規模プロジェクトも主要な分野です。このように様々な分野で、自分の専門性を生かして社会や都民の生活を支える建築を担うことは、公務員建築職の大きな魅力です。
中途採用者に期待される役割とキャリアの広がり
東京都には、経験者採用で入庁した職員が多く活躍しています。私は経験者採用ではなく、大学院新卒等と同じ区分での採用でしたが、同期の半分程度は職歴を持つ人材でした。
民間で培った実践的な知識と経験は、専門的な物事を現実に即して適切に判断することが求められる行政では大きな力となります。また、多様な人材がいることで、組織自体がより強くしなやかになっていきます。
そのため、経験者採用者には、自分の経験を個性として生かしながら、ぜひ組織の中で力を発揮してほしいです。
公務員には数年ごとの異動があります。それに不安を覚える方もいると思います。たしかに、全く違う仕事になることもありますが、だからこそ多くの部署ではマニュアル等が整っており、前任者や周囲の職員に相談しながら覚えていけば、適応していけます。
むしろ、新たな経験を通じて、自分の技術職としての幅を広げる大きな機会となります。そのような時こそ、自らの技術力が武器となることを感じるでしょう。
経験者採用者はあらゆる部署で活躍しており、一般職はもちろん管理職にも多数います。私の身近でも、ハウスメーカーやゼネコンで現場経験を積んだ方々が入庁し管理職として活躍しています。また、構造を学んできた経験者採用の人が、構造に係る部署で経験を重ね、最終的に構造の専門課長になるという事例もあります。
公務員建築職の仕事には、民間企業では決して経験できない魅力がたくさんあります。時代に合わせた待遇見直しや働き方改革等も確実に進んでいます。
ぜひ、これからの選択肢として、公務員建築職を考えてみてはいかがでしょうか。
この記事が何かのきっかけとなり、いつか皆さんのうちのだれかと一緒に働ける日が来ることを楽しみにしています。
最新の記事

公務員のシゴト語り
2025-09-24公務員として働く魅力と、
業務外活動がもたらす可能性
加古川市職員/栗林正司さん
業務外活動がもたらす可能性
加古川市職員/栗林正司さん
記事を読む


公務員のシゴト語り
2025-07-22「~したい」を形にするのが
公務員のしごと<後編>
公務員のしごと<後編>
記事を読む


公務員のシゴト語り
2025-07-07「~したい」を形にするのが
公務員のしごと<前編>
公務員のしごと<前編>
記事を読む


自治体サポーター
2025-06-03自治体と伴走し地域貢献を実現
~多様な人材が活躍するLOCUS BRiDGE
~多様な人材が活躍するLOCUS BRiDGE
記事を読む


公務員のシゴト語り
2025-04-04私も悩んだ。民間か公務員か
宗像市職員/中村亮介さん
宗像市職員/中村亮介さん
記事を読む


公務イロイロ
2025-03-14ドローンで社会課題を解決する時代に
~先端技術と公務員~
~先端技術と公務員~
記事を読む
