
お知らせ
基本データ
団体紹介

年3回試験
兵庫県警察では、年に3回採用試験を実施します。
一次試験日程は下記のとおりです。
第1回試験 4月29日(火・祝)
第2回試験 9月20日(土)
第3回試験 1月17日(土)
教養試験は「選択解答方式」
一次試験で実施する教養試験は、選択解答方式です。
50問中40問を選んで解答していただきます。
※現代文は必須解答
キャリアアピール区分(R6年度~)
民間企業等において2年以上の勤務経歴を有している方が受験可能な区分です。
キャリアアピール区分で受験されるかたは、教養試験の代わりにアピールシートを作成していただきます。
アピールシートには、勤務経歴、自己PRや時事問題について記載していただきます。
教養試験における「資格加点制度」語学・簿記・情報処理などの資格や優秀スポーツ歴をお持ちの方に教養試験で一定点を加点します。
論文試験は「800字程度」
与えられた課題に800字程度で論述。
県警ホームページに過去3年分の論文問題を掲載しています。
体力検査は2種類
体力検査では20mシャトルランと握力を実施。
20mシャトルランの最低基準は男性50回、女性30回です。
試験区分・採用予定人員
一般区分
男性A 180人、女性A 20人、男性B 17人、女性B 5人
キャリアアピール区分
男性A 10人、女性A 5人、男性B 10人、女性B 5人
特別区分
サイバー捜査A・B 2人、心理相談 2人、武道A・B 4人
※A区分は、大学等を卒業又は卒業見込みの方
B区分は、A区分以外の方
試験の流れ
受付期間 3月14日(金)~4月4日(金)
インターネット(電子申請)により申込み。※申込締切は最終日の午後5時まで。
第一次試験 4月29日(火・祝)
教養試験又はアピールシート、論文試験、適性検査Ⅰを実施。
第一次試験合格者発表 5月13日(火)
第一次試験の合格者は教養試験又はアピールシートの結果で決定。
第二次試験 5月23日(金)~6月10日(火)
面接試験、体格・体力検査、適性検査Ⅱ、身体検査を実施。
最終合格者発表 8月中旬
第一次試験及び第二次試験の総合成績で決定。

兵庫県警察では業務説明会を随時開催しています!
質疑応答に特化したマンツーマンのオンライン説明会『ミニPRLive』
警察官志望者対象
日時:あなたが希望する日(土日祝を除く)
午前9時から午後6時までのなかで1時間程度
警察一般職員志望者対象
日時:第4水曜日 午後5時から午後6時までの1時間
夜間業務説明会『夜会』
毎月第2水曜日 19:00~20:00
各警察署でも随時開催しています!
今年度試験情報
一次試験日 | 職種 | 区分 | 年齢制限 | 申込締切日 | 採用予定者数 | 一次試験内容 | 詳細表示 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2026-01-17 | 警察官 | 区分なし | 1990-10-02 〜 2008-04-01 | 2026-01-05 | 61名 | ||
2025-09-20 | 警察官 | 区分なし | 1990-04-02 〜 2008-04-01 | 2025-08-15 | 190名 | ||
2025-04-29 | 警察官 | 区分なし | 1989-10-02 〜 2007-10-01 | 2025-04-04 | 260名 |
過去の実績結果
一次試験日 | 職種 | 区分 | 申込者数 | 受験者数 | 1次試験合格者数 | 1次試験倍率 | 最終合格者数 | 最終倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025-01-18 | 警察官 | 区分なし | 129 | 73 | 63 | 1.16 | 0 | 0 |
2024-09-16 | 警察官 | 区分なし | 794 | 525 | 449 | 1.17 | 164 | 3.2 |
2024-05-04 | 警察官 | 区分なし | 987 | 819 | 634 | 1.29 | 273 | 3 |
近隣の自治体



