吉川市

基本データ

団体紹介

求める人物像
吉川市では理想の職員像を「市民の幸福感の向上をめざし、共にまちを想い、共にまちを創る職員」とし、採用に当たってもこの視点を重視しています。 そして、理想の職員像に近づくための重要な能力と姿勢を「総合振興計画に掲げる、まちづくりの基本理念を理解すること」「常に問題意識を持ち、これまでの枠にとらわれずチャレンジすること」「スピード感を持って業務を成し遂げ、その結果を市民に伝えること」「業務の一つひとつを見直し、取捨選択して業務に取り組むこと」「様々な経験を経ながら、自ら感性を磨き続けること」の5つとしています。
吉川市ってどんな街?

 吉川市は埼玉県東南部に位置し、古くから稲作が盛んで、中川の舟運の拠点としても栄えました。
 また、伝統的に川魚料理の文化があり、今もなまず料理が名物として知られ、市内の川魚料理店では、天ぷら、蒲焼き、薄造りにした刺身などが堪能できます。
 昭和30年に旧吉川町・旭村・三輪野江村が合併して新吉川町となり、その後、武蔵野線の開通や吉川団地の建設を契機に、都心から25キロメートル圏内という立地のよさもあってベットタウンとして発展し、平成8年に吉川市が誕生しました。
 その後も平成24年の吉川美南駅の開業、それに伴う周辺地域の整備などにより人口の増加傾向は続き、平成27年には人口が7万人に到達しました。

吉川市役所のココが推し!
≪ピカピカの新庁舎≫
 吉川市の庁舎は、平成30年に新庁舎となりました。フロア全体を見渡すことができ、一人ひとり余裕がある広々とした執務スペースになっているなど、年間を通じて快適に勤務することができます。

≪お互いの顔が見えやすい職員数≫
 全職員が400名程度と市役所の中では小規模です。その分お互いの顔が見えやすく、部署を超えた連携をスムーズに行えることや、世代を超えて仲良くなりやすいというメリットがあります。
 また、市長との距離も近く、直接叱咤激励を受けることも!?

≪働き方改革推進中!≫
①男性職員の育児休業取得率が年々増加中!
 男女ともに働きやすい環境づくりのためには、男性の育児参加が不可欠です。吉川市は令和2年度は12.5%、令和3年度は57.1%、令和4年度は71.4%と取得率が年々増加しています。令和7年度末までに、1週間以上の取得率85%以上を目指しています。
②年次有給休暇の一人あたり平均取得日数12.9日(令和4年度)
③早朝からのイベント、夜間の会議等に対応した時差勤務制度を導入

≪職員の声を反映!職員提案制度≫
 職員一人ひとりのアイデアや意見、疑問を仕事に活かし、市民サービスの向上や、事務改善の推進を図る「職員提案制度」を実施しています。
(採用された案)
 ・通年ノーネクタイ、ノージャケット
 ・代休制度をより使いやすく
 ・なまりんポロシャツの着用
吉川市を盛り上げるキャラクター達
≪なまりん≫
 吉川市の特産「なまず」をモチーフにした女の子。ヒゲは生えているけれど、おしゃれが大好きなかわいい女の子です。その日の気分で髪飾りや衣装が変わるので、ぜひチェックしてみてください。
年齢:おしゃれに敏感なお年頃
好物:吉川産野菜(特に吉川ねぎ)
特技:かくれんぼ

≪吉川ねぎ夫≫
 吉川ねぎの魅力を全国にPRしようと、突如として現れたキャラクター。その高度な専門的知識と経験を活かすため、市職員として採用された。
性格:一本気
好きな物:吉川産野菜(特にねぎ)
得意なこと(土寄せ)

今年度試験情報

一次試験日
職種
区分
年齢制限
申込締切日
採用予定者数
一次試験内容
詳細表示
2024-09-22
一般行政・事務
中級(短大卒程度)
2003-04-02 〜 2005-04-01
2024-08-02
3名
2024-09-22
一般行政・事務
初級(高卒程度)
2005-04-02 〜 2007-04-01
2024-08-02
3名
2024-09-22
一般行政・事務
障がい者
1996-04-02 〜 2007-04-01
2024-08-02
3名
2024-08-30
一般行政・事務
区分なし
1965-04-02 〜 2003-04-01
2024-08-30
2名
2024-08-02
一般行政・事務
経験者等
1965-04-02 〜 1996-04-01
2024-08-02
3名
2024-07-14
一般行政・事務
上級(大卒程度)
1996-04-02 〜 2003-04-01
2024-06-14
10名
2024-07-14
一般行政・事務
区分なし
1994-04-02 〜 2024-01-01
2024-06-14
若干名
2024-07-14
土木
初級(高卒程度)
1979-04-02 〜 2005-04-01
2024-12-20
6名
2024-07-14
建築
初級(高卒程度)
1979-04-02 〜 2005-04-01
2024-12-20
3名
2024-07-14
保育士
中級(短大卒程度)
1989-04-02 〜 2024-04-01
2024-12-20
6名
2024-07-14
保健師
中級(短大卒程度)
1989-04-02 〜 2024-04-01
2024-12-20
3名
2024-07-14
一般行政・事務
経験者等
1989-04-02 〜 2000-04-01
2024-12-20
3名

過去の実施結果

一次試験日
職種
区分
申込者数
受験者数
1次試験合格者数
1次試験倍率
最終合格者数
最終倍率
2024-01-21
一般行政・事務
上級(大卒程度)
23
23
21
1.1
8
2.88
2024-01-21
土木
上級(大卒程度)
0
1
1
1
1
1
2024-01-21
建築
上級(大卒程度)
0
0
0
0
0
0
2024-01-21
保育士
中級(短大卒程度)
1
1
0
INF
0
0
2024-01-21
保健師
中級(短大卒程度)
0
0
0
0
0
0
2023-09-17
一般行政・事務
中級(短大卒程度)
7
5
2
2.5
0
0
2023-09-17
一般行政・事務
初級(高卒程度)
4
3
2
1.5
0
0
2023-09-17
一般行政・事務
障がい者
0
0
0
0
0
0
2023-09-17
一般行政・事務
障がい者
0
0
0
0
0
0
2023-09-17
一般行政・事務
障がい者
0
0
0
0
0
0
2023-09-17
一般行政・事務
経験者等
45
45
23
1.96
1
45
2023-09-17
一般行政・事務
障がい者
5
4
3
1.33
0
0
2023-09-17
一般行政・事務
区分なし
10
9
4
2.25
2
4.5
2023-09-17
一般行政・事務
経験者等
0
0
0
0
0
0
2023-07-09
一般行政・事務
上級(大卒程度)
114
96
64
1.5
10
9.6
2023-07-09
一般行政・事務
区分なし
5
4
3
1.33
1
4
2023-07-09
土木
上級(大卒程度)
2
1
1
1
0
0
2023-07-09
保育士
中級(短大卒程度)
11
11
10
1.1
1
11
2023-07-09
保健師
中級(短大卒程度)
3
3
3
1
1
3
2023-07-09
建築
上級(大卒程度)
2
0
0
0
0
0
2023-07-09
一般行政・事務
障がい者
0
0
0
0
0
0


TOP