八丈町
お知らせ
基本データ
種類
地方
職員数
245名
所在地
東京都八丈島八丈町大賀郷2551番地2
お問い合わせ
総務課庶務係 somu@town.hachijo.tokyo.jp
電話番号
04996-2-1121
団体紹介
求める人物像
八丈町は「八丈島」にある町です。
いやいや、「八丈島」ってどこにあるの?台風のときによくテレビに出るところ?
「八丈島」って聞いたことはあるけれど、どこにあるのかよくわからない。
まだまだ知られていませんが、実は東京都・羽田空港から飛行機で55分でいけるんです。
東京から南へ286kmの黒潮に囲まれた、花と緑と温泉の島。
最近、応募年齢の条件を緩和して、59歳までの方が応募できるようになりました。(事務職)
新卒の方は新鮮な視点や感性を、経験者の方はこれまでの豊富な経験を、八丈島で活かしてみませんか?
八丈町の紹介
八丈島は、東京の南方海上286キロメートルに位置し、面積69.11平方キロメートルのひょうたん型をした島です。
地形的には富士火山帯に属する火山島であり、南東部を占める三原山(700.9メートル)と北西部を占める八丈富士(854.3メートル)から成り立っています。
集落は、島の南東部に位置する樫立・中之郷・末吉、島の中心部に位置する三根・大賀郷の5つの地域があります。
気候は、黒潮暖流の影響を受け、高温多湿で雨が多いことが特徴です。
産業は、農業(花き観葉植物栽培)、沿岸漁業を基盤としています。
商工業は、焼酎づくりや魚の干物である「くさや」加工、伝統工芸品である「本場黄八丈織」などのほか、観光関連サービス業が中心となっています。
目指すまちづくり
八丈町は、まちづくりの基本的な柱として、「住民が主役の町」「島を生かす町」「歴史と文化を生かす町」「クリーンアイランドを目指す町」の4つの柱を掲げています。
4つの柱が示す、「人」「風土」「先人の営み」「未来への知恵」を念頭に、町民、地域、企業や団体、行政が協働することで、相互の知恵を結集し、新たなまちの魅力や価値を共に創り上げる「共創」の未来を目指します。
今年度試験情報
現在募集はありません。
過去の実績結果
情報がありません。
近隣の自治体

■三鷹市(東京都)
2025-04-28
【令和7年5月下旬実施(経験者採用)】職員採用試験 募集概要を公表しました。

■瑞穂町(東京都)
2025-04-25
【受験資格緩和】令和7年10月期職員採用試験募集(受付期間:5月1日~5月26日)【40歳まで受験可!】
■稲城市(東京都)
2025-04-23
三市合同職員採用説明会(5/2金)を開催します!
■稲城市(東京都)
2025-04-23
令和7年10月採用稲城市職員募集情報【一般事務/土木技術】