金沢市
お知らせ
基本データ
種類
地方
職員数
3269名
所在地
石川県金沢市広坂1丁目1番1番地
お問い合わせ
総務局人事課 jinji_saiyou@city.kanazawa.lg.jp
電話番号
076-220-2079
団体紹介
求める人物像
○問題解決への自律性
自分で考え、工夫し、行動する人
○熱い挑戦心
使命感を持ち積極的に挑戦し成長し続ける人
○柔軟な対応力
多様な人と共に協力しベストを尽くす人
一人ひとりの幸せをめざし、あらゆる分野において、様々な職種の職員が一丸となって取り組んでいます。まちの個性に一層磨きをかけ、魅力と活力溢れる明日の金沢市を市民の方々とともに築いていきましょう。
【多様なフィールドと資源を活用したまちづくり】
北陸新幹線金沢開業に伴い、依然多くの方に金沢にお越しいただいています。これを継続させつつ、新たなまちの個性・魅力を磨き高めるために全庁を挙げて取り組んでいます。これまで培われてきた歴史文化に加え、建築文化やスポーツ文化といった新たな文化の振興にも力を入れているところです。また、工芸や食文化、加賀野菜など、多様なフィールドと資源を活用したまちづくりに取り組むことができる魅力が金沢市にはあります。
【あなたの力が明日の金沢を切り拓く】

市役所の仕事は、経済・農林業の振興、福祉・子育て・教育の分野、都市整備・土木などのインフラや都市計画など、市民生活を支えるあらゆる分野が対象であり、地域に密着したものです。社会環境の急速な変化にスピード感を持って対応することや、市民の方、事業者の方と対話しながらともにまちづくりを進めることが、今後さらに重要になります。柔軟な発想、創造力、そしてやる気に満ちた皆さん、私たちと新たな時代を拓き一緒に知恵をしぼり明日の金沢市を築いていきましょう!
未来を拓く世界の共創文化都市・金沢

金沢市では、新たなまちづくりの指針である金沢市都市像「未来を拓く世界の共創文化都市・金沢」と、その実現に向けた行動計画である「未来共創計画」を策定しました。心豊かで活力ある金沢の未来に向けて、計画の実践に取り組みます!
今年度試験情報
現在募集はありません。
過去の実績結果
一次試験日 | 職種 | 区分 | 申込者数 | 受験者数 | 1次試験合格者数 | 1次試験倍率 | 最終合格者数 | 最終倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024-05-12 | 看護師 | 区分なし | 0 | 0 | ||||
2024-05-12 | 助産師 | 区分なし | 0 | 0 | ||||
2024-05-12 | 臨床検査技師 | 区分なし | 0 | 0 | ||||
2024-04-03 | 一般行政・事務 | 上級(大卒程度) | 0 | 0 | ||||
2024-04-03 | 土木 | 上級(大卒程度) | 0 | 0 | ||||
2024-04-03 | 建築 | 上級(大卒程度) | 0 | 0 | ||||
2024-04-03 | 一般行政・事務 | 経験者等 | 0 | 0 | ||||
2024-04-03 | 情報・デジタル | 経験者等 | 0 | 0 | ||||
2024-04-03 | 社会福祉士 | 経験者等 | 0 | 0 | ||||
2024-04-03 | 心理職 | 経験者等 | 0 | 0 |
近隣の自治体

■石川県(石川県)
2025-05-09
令和7年度石川県職員採用候補者試験(大学卒程度)の申込受付を開始しました。

■石川県 警察(石川県)
2025-03-03
令和7年度 石川県警察官採用候補者試験(警察行政(先行枠)について

■石川県(石川県)
2025-03-03
令和7年度石川県職員採用候補者試験(大学卒程度(先行枠))の申込受付を開始しました

■石川県(石川県)
2025-03-03
令和7年度試験の実施予定について